商売繁盛を願うなら!福岡・十日恵比須神社の正月大祭

記事内に商品プロモーションを含む場合があります。
掲載情報は記事公開時のもので、最新でない場合がございます。
福岡市博多区にある十日恵比須神社(とおかえびすじんじゃ)。商売繁盛を願う神社として、地元の人たちにはすっかりおなじみの存在です。「えびす様」と「だいこく様」という2柱の神様を祀っており、その歴史はなんと430年以上!そんな由緒ある神社で、毎年1月に開催されるのが正月大祭(しょうがつたいさい)です。「福をもらって新年をスタートしたい!」という人にはピッタリのお祭りなので、今回はその魅力をたっぷりご紹介します!
正月大祭ってどんなお祭り?
2025年1月8日~1月11日に開催されるこのお祭り。地元では初日は「初えびす」最終日を「残りえびす」など日にちごとに違う呼び名で親しまれており、4日間で多くの参拝者が訪れます。特に9日は 「徒歩参り(かち詣り)」 といって、博多券番の芸妓さんたちが華やかな衣装で神社に参拝する姿が見られる特別な日!写真を撮りたい人にもおすすめです。


引用元:十日恵比須神社公式HPより
これぞ目玉!「福引」で福をゲット
十日恵比須神社といえば、やっぱり福引!1回3,000円で挑戦でき、境内には「大当たり!」の声が響き渡ります。もらえる景品は福笹や縁起物など、「これで今年もバッチリ!」と思えるものばかり。全員に何かしら福が当たるのも嬉しいポイントですね。

引用元:十日恵比須神社公式HPより
他にも楽しい!正月大祭の楽しみ方
- 1. おみくじ
定番のおみくじももちろんあります。新年の運勢を占って、今年の目標を立てるのも良いかも! - 2. 特別御朱印
御朱印好きにはたまらない、正月大祭限定の特別御朱印も。この時期だけのものなので、気になる人はぜひチェックしてみてください。
アクセス&注意点
十日恵比須神社は、福岡県庁そばの東公園にあります。アクセスは良好で、最寄り駅からも徒歩5分ほど!
- 注意ポイント
正月大祭期間中は多くの人が訪れるため、周辺はかなり混雑します。駐車場は用意されていないので、公共交通機関の利用や自転車の利用がおすすめです。また、参拝の順路が決められている場合があるので、現地スタッフの案内に従いましょう。
開催場所 | 十日恵比須神社(福岡市博多区東公園7-1) |
アクセス | 福岡市営地下鉄空港線「千代県庁口」駅から徒歩5分 JR鹿児島本線「吉塚」駅から徒歩5分 |
開催期間 | 2025年1月8日(水曜日)~1月11日(土曜日) |
お問い合わせ | 十日恵比須神社 詳しくは十日恵比須神社 正月大祭特設サイトへ |
TEL | 092-651-1563 |
十日恵比須神社で新年のスタートを
「十日恵比須神社の正月大祭」は、福岡で商売繁盛を願う人々にとって特別な場所。福引や徒歩参りなど、伝統的なイベントもたくさんあって、行くだけで福がもらえそうな気持ちになります。福岡に住んでいる人はもちろん、近くに遊びに来た人にもぜひ立ち寄ってほしい神社です。新年の福を手に入れて、素晴らしい一年のスタートを切りましょう!