『博多ごまさば屋』で郷土料理「ごまさば」をいただきました。

hakata-gomasabaya

記事内に商品プロモーションを含む場合があります。

掲載情報は記事公開時のもので、最新でない場合がございます。

 福岡名物といえば「もつ鍋」「水炊き鍋」「とんこつラーメン」等が有名ですが、福岡の魚好きには外せない逸品があります。それがごまさば!新鮮なサバの刺身を甘めの醤油に漬け込み、たっぷりの胡麻とネギをかけていただくシンプルながら奥深い味わいの一品。地元の居酒屋や定食屋でよく見かける、福岡を代表する海鮮グルメです。

博多ごまさば屋ってどんなお店?

 今回訪れたのは、ごまさばをメインに扱う定食屋「博多ごまさば屋」。赤坂駅から徒歩5分という好立地にあり、お昼も夜も行列ができる人気店です。その秘密は、毎朝長浜鮮魚市場から仕入れる抜群の鮮度と、オーナーの心意気を感じるリーズナブルな価格設定! 九州近海のサバは寄生虫が少なく、生食に適しているため、新鮮な状態で提供できるのがこの店の強みです。

博多ごまさば屋の外観
博多ごまさば屋の外観

注文したのは「ごまさば丼定食」

 今回注文したのは、定番のごまさば丼定食(1,100円)。出てきた瞬間、サバの肉厚さと脂の乗りにびっくり! ごはんと別皿に盛られて運ばれてきます。ごはん(おかわり自由)、味噌汁、たまご焼きがセットになっています。それに加えて、セルフサービスでおかわり自由のサラダ・漬物・秘伝の鯖の南蛮漬け・お茶漬け用の出汁が用意されており、ボリューム満点の定食になっています!

ごまざば丼定食
ごまさば丼定食
ごまさば
ごまさば

3通りの食べ方で味わう「ごまさば丼」

 博多ごまさば屋の魅力は、一杯で3つの楽しみ方ができること!

  1. まずはそのまま、お刺身として!新鮮なサバの旨味をじっくり堪能。
  2. ごはんにのせて「ごまさば丼」!甘い醤油ダレが絡んで絶品。
  3. 最後は出汁をかけて「お茶漬け」!さっぱりと締められて大満足。

 食べるたびに違った味わいを楽しめるので、最後まで飽きることなく味わえます。

おすすめの食べ方
おすすめの食べ方
ごはんにのせて「ごまさば丼」
ごはんにのせて「ごまさば丼」
最後は熱々の出汁をかけてお茶漬けで
最後は熱々の出汁をかけてお茶漬けで

店舗情報とアクセス

店名博多ごまさば屋
アクセス福岡市営地下鉄空港線 赤坂駅から徒歩5分
営業時間11:00 – 14:00
17:30 – 21:30
TEL092-406-5848
定休日日曜日
食事形式店内飲食 → 〇
テイクアウト → ×
フードデリバリー →×

 店舗前に路上駐輪場があるため、自転車での訪問もしやすいです。赤坂駅から徒歩5分とアクセスも良好なので、ランチやディナーに訪れてみてはいかがでしょうか?

まとめ

 博多ごまさば屋は、福岡名物ごまさばをお手軽に楽しめる人気店。特に、3通りの食べ方で味わえるごまさば丼は、博多の郷土料理を知りたい方にはオススメの一品です!さばは「長浜鮮魚市場」でオーナーが仕入れているので、新鮮でとても美味しいです。福岡で新鮮なごまさばを食べるなら、ぜひ「博多ごまさば屋」へ行ってみてください!

\ 福岡のホテル探しはこちらから /

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA