福岡・天神エリアの自転車駐輪場完全ガイド

記事内に商品プロモーションを含む場合があります。
掲載情報は記事公開時のもので、最新でない場合がございます。
福岡の中心地「天神」はショッピングや観光、ビジネスの拠点として多くの人が訪れるエリアです。車移動が難しいこのエリアでは、自転車での移動が便利ですが、駐輪場の場所を探すのは意外と大変。 そこで、実際に現地を訪れて調査した天神エリアの駐輪場をまとめました。さらに、自転車を持っていない方に便利なシェアサイクル「Charichari」についてもご紹介します。
以下のGoogleマイマップには、天神エリアにある30か所以上の駐輪場の位置、営業時間、料金などの詳細情報を掲載しています。ぜひご活用ください!
天神エリアのおすすめ駐輪場
天神エリアで特におすすめの駐輪場を厳選してご紹介します。
※ 番号は駐輪場MAP内と連動しています。
①天神自転車駐車場(市営)
西鉄福岡(天神)駅ターミナルビルの裏手に位置する「警固公園」の地下には、地域最大規模の駐輪場があります。この駐輪場は、天神の繁華街中心部にあり、西鉄電車や地下鉄天神駅、高速バスへのアクセスが抜群です。そのため、通勤や観光、ショッピングなど、さまざまなシーンで便利に利用できます。さらに、24時間営業のため、時間を気にせず利用できるのも大きな魅力。料金も割安で自転車を利用する方にとてもおすすめです。
名前 | 天神自転車駐車場(市営) |
屋内外 | 屋内(地下) |
営業時間 | 24時間 |
収容台数 | 自転車1,163台、バイク(50cc)275台 |
料金 | 3時間無料 自転車¥50 / バイク¥150 |
支払方法 | 現金、交通系ICカード |
近隣スポット | ソラリアプラザ、福岡三越、警固公園 |


②天神ふれあい通り駐輪場(市営)
福岡市役所西側のふれあい広場に入り口がある地下駐輪場です。福岡市役所や天神地下街、西鉄福岡(天神)駅ターミナルと直結しており、ショッピングや通勤・通学に非常に便利な立地が魅力です。2025年4月24日開業予定の『ワンビル』は目と鼻の先です!また、市営駐輪場ならではの割安な料金設定も嬉しいポイントで、気軽に利用できるおすすめの駐輪場です。
名前 | 天神ふれあい通り駐輪場(市営) |
屋内外 | 屋内(地下) |
営業時間 | 6:00~0:30 |
収容台数 | 自転車375台 |
料金 | 3時間無料 ¥100/1日 |
支払方法 | 現金、交通系ICカード |
近隣スポット | 福岡市役所、天神ビジネスセンター、エルガーラ、ワンビル(2025年4月24日に開業) |

③きらめき通り駐輪場(市営)
岩田屋の隣に位置するきらめき通り自転車駐輪場は、短時間の利用に最適です。3時間まで無料で利用できるため、ちょっとした買い物には非常に便利。岩田屋本館にも駐輪場がありますが、こちらは利用時間に関係なく料金が発生するため、無料の「きらめき通り」がよりお得と言えるでしょう。派手な看板が多いエリアにあり、入り口は一見目立ちにくいものの、近づくと案内表示があります。
名前 | きらめき通り駐輪場(市営) |
屋内外 | 屋内(地下) |
営業時間 | 6:00~0:30 |
収容台数 | 自転車574台、バイク(50cc)15台 |
料金 | 3時間無料 自転車¥100 / 1日、バイク¥150 / 1日 |
支払方法 | 現金のみ |
近隣スポット | 岩田屋、ソラリアプラザ、天神西通り |

④福岡大名ガーデンシティ駐輪場
話題の大名ガーデンシティの地下にある駐輪場。リッツカールトンのある明治通り側とFukuoka Growth Nextがある通り側のどちらからも入場可能。大名エリアへ訪問する場合におすすめです。
名前 | 福岡大名ガーデンシティ駐輪場 |
屋内外 | 屋内(地下) |
営業時間 | 5:30~0:30 |
収容台数 | 自転車386台 バイク(50〜125cc)45台 |
料金 | 2時間無料 自転車¥100/24時間 バイク¥200/24時間 |
支払方法 | 現金、交通系ICカード |
近隣スポット | 大名ガーデンシティ、天神西通り、まんだらけ福岡店 |



⑤VIORO地下駐輪場
VIORO地下駐輪場は天神中心部に位置し、3時間まで無料という良心的な料金設定が魅力です。駐輪券を発行してから広々としたエレベーターで入場する仕組みで、自転車の出し入れもスムーズ。入口が少し分かりづらく、営業時間が9:00からと遅めなので、利用の際は注意が必要です。
名前 | VIORO地下駐輪場 |
屋内外 | 屋内(地下) |
営業時間 | 9:00~0:00 |
収容台数 | 自転車275台、ミニバイク57台(125ccまで) |
料金 | 3時間無料 自転車¥100 / 1日、ミニバイク¥150 / 1日 |
支払方法 | 現金、交通系ICカード |
近隣スポット | VIORO、新天町商店街、福岡パルコ、ソラリアプラザ |
自転車がない方にはシェアサイクル「チャリチャリ」がおすすめ!
天神エリアで自転車を持っていない方には、シェアサイクル「チャリチャリ」の利用をおすすめします。福岡市内では非常に普及しており、ポートの数が多いので利用しやすいのが特徴です。街中はチャリチャリに乗っている人であふれていますよ。ほとんどの地元民が一度は利用したことがあります。

チャリチャリの注意点
- 一般の駐輪場は利用不可
チャリチャリ専用ポートを利用する必要があります。 - 専用ポートの多さが魅力
天神エリアにも多数の専用ポートがあり、観光や移動に非常に便利です。場所の多さで言えば、一般の駐輪場よりもたくさんあるので安心です。
詳しい使い方や利用料金については、以下の記事をご覧ください。
シェアサイクル『チャリチャリ』でまちめぐりを楽しもう!
自転車移動 トラブル回避のためのポイント
- 放置自転車禁止区域に注意
天神エリアは放置自転車対策が厳しいため、必ず駐輪場を利用してください。放置自転車は定期的な巡回で回収されてしまいます。 - Googleマイマップの活用
むやみに駐輪場を探しても簡単には見つかりません。現地で迷わないよう、記事内のマップを事前に確認してください。
まとめ
天神エリアはショッピングや観光で訪れる人が多く、また道路も混雑しているため、自転車と駐輪場の利用がオススメです。この記事では特に便利な駐輪場を厳選してご紹介しました。自転車を持っていない方はシェアサイクル「チャリチャリ」を活用すれば、快適に移動できます。ぜひこの記事を参考に、福岡・天神でのショッピングや観光を楽しんでください!